トラックドライバー、今日も運任せ(*´-`)

ドライバーです!道路状況や、目についた事を徒然とあげていこうと思ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧今日もトラブルありませんように(>人<;)

首都高湾岸線から東名高速への道のり①

今日は15時過ぎに首都高から西へと移動したので、コレは比較が取れる!と一番早いであろう3号渋谷線利用のコースを走ってみました。

 

葛西JCを通過した時点で渋谷から三軒茶屋まで断続渋滞2kmとのことだったので、タイムトライアル的にも条件良さそうと、レインボーブリッジ⇒C1⇒3号線⇒東名高速のルートを利用しました。

途中ノロノロも無く順調に走行して渋谷を通過、がやはり大橋JC手前でハザードランプ点滅( ꒪⌓꒪)情報どおりに三軒茶屋の上り坂が終わるまでノロノロでした。2km程の渋滞、通過4分程度だったのでラッキーでした。その後は海老名SAまで順調に走行し、データをとることができました。

結果は

 

 走行距離 58.5km

 走行時間 49分

でした。

 

かなり順調に走行できて、横浜回りよりもかなり早いかな、と思いましたが、差が5分程度しかなくて驚きました。もう何回か、比較してみたいと思います。次は大橋クルクルコースです。今日も混んでたなぁ(っ﹏-) .。o 頑張って地上目指そう!

 

ありがとうございました٩( 'ω' )و

 

名神高速vs京滋バイパス おトクはどっち比較 その①

昨日は関西からの移動で早速比較データをとるチャンスと、上り京滋バイパスを使用しました。

計測区間は、名神高速吹田PAから草津PAで行いました。計測は車載のものを使用しています。

比較方法はカテゴリー“名神高速vs京滋バイパスおトクはどっちヽ(`Д´)ノ”の比較方法の記事を見てくださいね。

結果は

走行時の状況 天気は曇り、時間帯は夕方、積載は12.5t

走行距離 53.9km

走行時間 43分

区間燃費 3.3

車線変更による追い越し 4回(京滋バイパス区画)

となりました。

久々に利用しましたが、今回は流れも良くスムーズに走行できました。ただ、上り線という事もあるのか、シフトダウンしないと速度が落ちてしまう箇所が何ヶ所かありました(名神にもありますが)あと、瀬田東JCの合流のカーブ、相変わらずキッツイです( ꒪⌓꒪)かなり減速したんですが、思いっきりロールしました。

第1回は、このような結果でした。次の機会は別ルートを走ってみます!

ありがとうございました٩( 'ω' )و

 

 

 

湾岸線から東名に、どうやって抜けよう( ꒪⌓꒪)

f:id:kyoumichi:20190128230111j:plain

今日も関東から中部への移動でした。

湾岸線を西に向かったんですが、首都高は目立った渋滞も無く、スイスイと東名高速まで行く事ができました。

今日は時間も余裕があったので、湾岸線で横浜を抜け、保土ヶ谷バイパスを使い横浜町田から東名高速を利用しました(高速代削減です)

私の中で、湾岸線から東名高速に抜けるルートは3つです

湾岸線⇒狩場線⇒保土ヶ谷バイパス東名高速(距離長い、夕方には狩場線から新保土ヶ谷までほぼ渋滞!でも最安値)

湾岸線⇒レインボーブリッジ⇒C1⇒渋谷線⇒東名高速(渋谷や谷町から三軒茶屋まで定期的に渋滞!下手したらC1までも)

湾岸線⇒C2⇒渋谷線⇒東名高速(大橋JCクルクル渋滞!C2まで伸びてしまうと地上が遠い...)

になります。

まぁ、渋滞無く順調なら②⇒③⇒①の順番で早いと思ってますが、実際どれくらい差が出てしまうのか、と思い、この区間も比較してみることにしました!

ただ、この区間は私の使用頻度が低く、大雑把かつ酷い偏りが出そうな予感が...

でも、とりあえずやってみたいと思います!

比較方法は

・比較区間湾岸線葛西JCから東名高速海老名SA間で行います(ホントは大和トンネルにしようと思ってましたが、今日気付いたら通過してました(っ﹏-) .。o)

・渋滞があった場合はだいたいの距離と抜けるまでの時間を記載します

・最高速度80kmで走行します!

以上でいきたいと思います。

第1回目の今日は①のコースを利用して54分(渋滞無し)でした!早すぎですねカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ

いつもこうあってほしいです。

ありがとうございました٩( 'ω' )و

 

 

雪道の必需品

f:id:kyoumichi:20190127203144j:plain

今日は関東から中部への移動でしたが、天候も道路状況も良く順調にいけました。

しかし、近畿以西では雪による影響は大きいようで、そちらを走行される方々は慎重に運転してください。

雪道への備えとして、私はこんな物を用意しています。あるとかなり便利だと思います。参考までに

  • スコップ
  • ゴム手袋
  • 長靴

まずはスコップです。タイヤがスタックした時、タイヤ前後の雪を掻き出したり、アイスバーン状態の道路の氷を割ったりできます。また、フェンダーや隙間に着いたツララを落としたり、何かと重宝します。

個人的には、先が尖っているものより平らなものの方が雪道にはおススメだと思います。

次にゴム手袋ですが、軍手や手袋だけでチェーンを装着したり雪かきをしていると、直ぐに濡れてしまい、指先の感覚がなくなって、テンションも作業スピードもグッと落ちてしまいがちです(私はそうなってしまいます)冷たいのは冷たいんですが、気分的にも指先が濡れないのは違うと感じるので、100均のゴム手袋でも用意しておくのをお勧めします。

最後に長靴です。なにを当たり前なことを!と思うと思いますが、長靴の長さが重要だと思ってます。最低でも膝上のものを用意する事をお勧めしたいです。吹き溜まりやドカ雪降ると思った以上にハマってしまう事もあり、長靴の中に雪が入ろうもんならテンション下がるどころか泣けてきます。そうならない為にも長靴は長め!を推奨です。

雪道を普段から走ってる方や住んでいる方々からしたら、当たり前の事かもしれませんが、私も含め普段雪の降らない地域に住んでいる者は特に準備を怠らず、ビビりながら、過信すること無く運転しなきゃいけませんね!

事故無きようご安全に

ありがとうございました٩( 'ω' )و

 

“どっちがおトク”比較方法を作ってみました

  • 比較区間草津PA〜吹田PA間で行います
  • オートクルーズを80kmで設定して走行します
  • 左車線走行で、追い越し車線変更の回数をカウントして、走りやすさへの影響も確認してみます
  • 車載燃費計による、燃費比較をします
  • 上下線で複数回行います
  • 荷物積載量は出来る限り近い条件で揃えます(希望)

 こんな感じでとりあえず走ってみます。なんか、楽しくなってきました( •̀ᴗ•́ )و

ありがとうございました٩( 'ω' )و

名神高速と京滋バイパス、どっちがおトク(゚д゚;≡;゚Д゚)

 沼津の選択の事書いて思ったんですが、“どっちにしよう”って道の選択、結構有るな!って

ということで、『どっちがおトク』比較を私がよく使用する道路でやってみたいと思います( •̀ᴗ•́ )و

まずは、今日も走った瀬田東JC〜大山崎JCの名神高速京滋バイパスの比較をしたいと思います。

比較方法を考えねば( ꒪⌓꒪)

ありがとうございました٩( 'ω' )و

 

国道246号沼津 どっちが早く国道1号に出れる\(°Д° )/

f:id:kyoumichi:20190123130037j:plain

国道246号を神奈川方面から来ると、いつも悩む分岐点...

① 真っ直ぐ進んで高架を上り、右折で1号に合流(距離短いが右折時渋滞)

② 左に逸れて沼津インター道路から、ループを通り1号に合流(スムーズだが結構遠回り)

ということで、どれくらい変わるのか、時間を計る事にします。

今日は①コース使用してみました。が、渋滞も無く1回の信号待ちでクリア(・v・;;)5分でした。

道路選択は大成功でしたが、参考タイムですなポカ─( ゚д゚ )─ン

次回は②コース行ってみます( •̀ᴗ•́ )و

ありがとうございました٩( 'ω' )و